HOME>Blog>3月に使える!企業広報のブログ&SNSネタ5選

3月に使える!企業広報のブログ&SNSネタ5選

その他

2025/02/21

3月に使える!企業広報のブログ&SNSネタ5選

春の訪れを感じる3月は、新年度の準備、卒業・入学シーズン、春の新生活と、多くのイベントが重なる時期です。

滋賀県でITサポートを行う私たちが、業種を問わず使える3月向けのブログ・SNSネタを5つご紹介します。

ひな祭り(3月3日)&国際女性デー(3月8日)女性の活躍を応援する投稿

具体的な内容

ひな祭りは「女の子の健やかな成長を願う日」、国際女性デーは「女性の社会の活躍とジェンダー平等を考える日」。企業として「女性の働きやすさ」「女性リーダー」「チームの多様性」などをテーマに発信すると、企業価値向上につながります。

ポイント

カラフルで華やかな画像・動画があると目を引く!

例文

・〇〇部門で活躍する女性リーダーのインタビュー
・ 女性の働きやすい環境づくりの取り組み
・ ひな祭り限定〇〇(キャンペーン・商品)のご紹介

ホワイトデー(3月14日)で「感謝」を伝えるキャンペーン

具体的な内容

ホワイトデーは「お返しの日」として知られていますが、「取引先やお客様への感謝を伝える日」として広報に活用するのがおすすめです。

ポイント

「感謝の気持ち」を伝えることにフォーカス

例文

3月14日はホワイトデー🎀私たちは、お客様・取引先・仲間に「ありがとう」の気持ちを伝えます!

春分の日(3月20日)に新たなスタート&働き方改革の話題

具体的な内容

春分の日は「昼と夜の長さが同じ」「自然を大切にする日」 という意味があり、ビジネスでは「バランス」「働き方」「新たなスタート」 に関わって発信できます。

ポイント

「ワークライフバランス」と「新しい働き方」をテーマに

例文

・〇〇(社内の働き方改革)の取り組み紹介
・新年度に向けた「理想のワークライフバランス」
・〇〇(商品・サービス)で快適な働き方をサポート!

春の健康管理!花粉症シーズンを快適に過ごす

具体的な内容

3月は花粉症のピークシーズン。多くの人が影響を受けるため、幅広い関心を集めやすいテーマです。健康系の話題はより興味深く、「ビジネス」「生活」「美容」などさまざまな口で発信できます。

ポイント

「春×健康」をテーマに、読者が共感しやすい内容にする

例文

【春の健康管理】花粉症対策で快適に過ごそう!あなたの花粉症対策、ぜひ教えてください

【卒業・入学シーズン】新しい門出を祝う投稿

具体的な内容

3月は卒業、4月は入学・入社シーズン。
企業としても、「新たな挑戦」「成長」「未来への一歩」というキーワードを活用し、共感を得られる投稿ができます。

ポイント

「卒業=新たな挑戦」や「入学=新たなスタート」と絡めてメッセージを発信

社内の新人歓迎・研修の様子などをシェアするのもおすすめ

例文

卒業・入学おめでとう!新たな門出を応援します

〇〇(自社商品・サービス)が新しい生活をサポート!

3月の投稿は「変化」や「新生活」がキーワード!

ひな祭りや卒業、入学などご紹介したネタを参考に、ブログやSNSで効果的な情報発信を行いましょう。SNSやブログは、企業の魅力を伝える重要なツールです。

効果的に活用するためには、計画的な運用がカギとなります。

「SNSを活用してもっとお客様に知ってもらいたい!」

「新しくホームページを作りたい!」

「ITを活用して、業務効率を上げたい!」

こんなお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

■エフレボ公式SNSはこちらから!

Instagram

X(旧:Twitter)

Facebook

■お問い合わせはこちら!
株式会社 エフレボ
滋賀オフィス:TEL/0748-26-0909
お問い合わせフォームはこちら⇒https://f-revo.com/contact/

関連する記事

アーカイブ

アーカイブ

カテゴリー