HOME>Blog>9月に使える!企業広報のブログ&SNSネタ5選
9月に使える!企業広報のブログ&SNSネタ5選
2025/09/4

こんにちは!滋賀県東近江市でITサポートとSNS運用支援を行うエフレボです。9月に入り、秋の気配も強まり始めましたが、広報担当の皆さま、発信ネタにお悩みではありませんか?
そこで今回は、季節感のある、どんな業種にも活かせるSNS・ブログネタを5つご提案します。
「備えて安心!」防災の日(9/1)
〇具体的な内容
9月1日は「防災の日」。大正12年の関東大震災をきっかけに、災害への備えを広めるために制定されました
〇ポイント
日常の備蓄や避難ルート確認といった具体的行動を投稿することで、社会的信頼と共感が高まります。
〇例文
「9月1日は『防災の日』。社内では非常袋の中身チェックと家族の避難プランの確認を実施しました。あなたはどんな備えをしていますか?」
「黒を楽しむ日」に!おすすめの“黒い”商品・サービス(9/6)
〇具体的な内容
「黒の日(9/6)」に合わせて、“黒”にまつわるアイテムやサービスを紹介する投稿企画です
〇ポイント
黒でまとめることでビジュアル統一され、投稿映えも抜群です。
〇例文
「今日は“黒の日”だから、黒にまつわるアイテムを集めてみました!
気になるアイテムがあったら、コメントで教えてくださいね!」
☀️「ありがとうの輪を広げよう」敬老の日(第3月曜)
〇具体的な内容
敬老の日には社員やお客様、地域の方から届いた感謝メッセージを紹介して、心温まる投稿に。
〇ポイント
世代を超えた共感と“企業のあたたかさ”を伝える、優しい投稿になります。
〇例文
「敬老の日を前に、いただいた“ありがとう”メッセージをご紹介。あなたの大切な人にも、ぜひ伝えてみてください。」
「見逃せない季節の境目」秋分の日(9/23)
〇具体的な内容
昼と夜の長さがほぼ同じになる秋分の日。「紅葉」「衣替え」「夜の涼しさ」など、身近な“秋の変化”を一緒に共有。
〇ポイント
季節の移ろいを感じさせ、ストーリー性のある投稿になります
〇例文
「新しい季節を実感する秋分の日。涼しい風、色づく葉…あなたはどんな“秋の空気”を感じていますか?」
「これぞ秋だね!」〇〇の秋キャンペーン
〇具体的な内容
食欲・芸術・スポーツなどテーマを自由に選んで、「自分の〇〇の秋」を投稿してもらいましょう。
〇ポイント
読者の参加を促しやすく、投稿の幅や共感も広げられます。
〇例文
「私は“読書の秋”を満喫中。みなさんの“〇〇の秋”もぜひ #私の秋 で教えてください!」
9月の情報発信で企業の魅力を再発見
季節の力を借りて、企業の魅力や温かさを発信してみませんか?
「何を投稿したらいいかわからない…」というときは、今回の5つのネタをぜひご活用ください!
「SNSを活用してもっとお客様に知ってもらいたい!」
「新しくホームページを作りたい!」
「ITを活用して、業務効率を上げたい!」
こんなお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
■お問い合わせはこちら!
株式会社 エフレボ
滋賀オフィス:TEL/0748-26-0909